2007年2月14日水曜日

[Vista] nDigiGadgets 0.15 リリース

nDigiGadgets は Windows Vista サイドバーガジェット 18 個のパック

0.15 における修正点:
  • nDigiTenki: 翌日の天気が晴れの場合、当日の天気が必ず晴れの背景になっていたので修正した。
  • nDigiTVProgram: スリープからの復帰時にデータの再取得を行うようにした
  • nDigiTenki: スリープからの復帰時に30分以上経っていた場合にデータの再取得を行うようにした
(作者の Vista RC1 環境ではスリープ、休止からの復帰ができないためスリープに関する修正結果は未確認)

35 件のコメント:

  1. シンプルなデザインといい、
    nDigi愛用させていただいています。
    サイドバーで使ってみたくてVISTA導入のきっかけになったほどです。
    今後さらに開発されるようでしたら、アップロードやダウンロードなど通信速度がリアルタイムで把握できるようなネットワークモニターや、ハードディスのIO率などがモニターできるもの等使ってみたいですね。

    返信削除
  2. コメントありがとうございます。
    ご要望は今後の開発の際に検討したいと思います。

    返信削除
  3. デザインがよく導入させていただきました。
    nDigiTenkiなのですが関東-八丈島の天気が取得できません。
    あと文字の色も変更できると最高なのですが

    返信削除
  4. コメントありがとうございます。
    ちょっと今 Vista の環境が動かないので後ほど八丈島については確認します。文字色の要望ありがとうございます。今後の開発の際に検討していきたいと思います。

    返信削除
  5. 現在、八丈島の天気正常に取得できているようです。

    返信削除
  6. 八丈島の朝5時の予報の元RSSデータが変な感じになっているみたいです。

    返信削除
  7. nDigiTenkiとても良いですね。愛用させていただいてます。ただ、スリープ復帰後のデータ再取得が、まだうまくいかないようです。あと、時々気温のデータが一部表示されない時があるのですが。

    返信削除
  8. コメントありがとうございます。
    スリープ復帰時の問題は認識しておりますので、時間のあるときに直したいと思います。
    気温に関しては元データに当日の最低気温や翌日の最低・最高気温が発表されていないことがあるようです。このとき nDigiTenki は気温を空白で表示します。

    返信削除
  9. nDigiGadgets愛用しています。
    私もソフト開発者なんでGadgetの自作にトライしてみたいなぁって思っています。
    その時にはアドバイスをよろしくお願いしますね。
    さてnDigiEjectですが、VistaのReadyBoostに使用しているUSBメモリを対象外にしたいので、できれば設定で「対象(外)ドライブレター」等が設定できるとありがたいのですがいかがでしょうか?

    返信削除
  10. コメントありがとうございます。
    nDigiEjectIt の「対象外ドライブレター」につきましては、便利だと思いますので検討していきたいと思います。

    返信削除
  11. 大変気に入り、すべてこちらのものを使わさせてもらっています。
    できれば、あとCPUとケース内の温度を表示させるものがあればうれしいのですが、考えていただけませんか。

    返信削除
  12. コメントありがとうございます。
    詳しくは調べていないのですが、CPU 温度等を Vista のガジェットから取得するのは、かなり面倒なことが多いような気がします。
    時間があったらよく調べてみたいと思います。
    なお、CPU温度取得を実現している Vista ガジェットをもしご存じでしたら教えてください。

    返信削除
  13. 要望です。
    CPU温度、ファン回転数、HD温度、ボルト
    のガジェットもほしいですね。
    http://www.lavalys.com/products/screenshots.php?ps=UE&lang=en
    ですが、21のデータを表示していますよ。。

    返信削除
  14. 書き忘れました。
    nDigiMenの要望です。
    オプションで残り表示か使用メモリの表示に切り替えられるようにしてほしいです。
    nDigiWatchの要望です。
    オプションで針の動きをカチカチとスムーズに切り替えられるオプションがあればいいと思いました。
    それでは。

    返信削除
  15. コメントありがとうございます。
    Everest の紹介ありがとうございます。内容を確認してみたところ、動作している Everest 本体からシステムレジストリ経由で5秒毎に温度等の情報をガジェットが取得して表示しているようです。
    このような方法を使えば確かになんでもできますが、ガジェット単体では動作せず、特別なサービスのプロセスを動かさないといけないので、あまり良くはないと認識しております。
    Everest の情報、ならびにご要望ありがとうございました。

    返信削除
  16. 質問です
    nDigiEjectItに何も表示されなくて悩んでいます。CDDVDドライブも可能だそうで期待しています
    改善のため私がやるべき「こと」を教えていただければなと思います

    返信削除
  17. nDigiEjectIt についてコメントありがとうございます。
    nDigiEjectIt は、リムーバブルハードディスク、CD/DVD メディア、USB フラッシュメモリなどを自動的に認識する仕様になっています。「何も表示されない」とのことですが、具体的には何が表示されないのでしょうか?

    返信削除
  18. USBフラッシュメモリ・CDDVDドライブでは容量・名前が出ました。それで外付けHDD(USB接続)つないでいるのに先程のような容量などが表示はされないということです。かなりの情報不足すいません
    リムーバブルハードディスク=外付けHDDですよね?
    これが俺の脳がお騒がせしてすいませんでしたっていうことになります すいません

    返信削除
  19. nDigiEjectIt が外付けハードディスクを認識しないことを確認しました。ご指摘ありがとうございます。
    調べてみたところ、Vista ガジェットから内蔵ハードディスクと外付ハードディスクの区別をすることはできないような感じです。これを踏まえ、仕様を今後検討していきたいと思います。

    返信削除
  20. nDigiCalendarの要望ですが、格日付を右クリックすることによってメモを書き込めるようにしてみたらどうでしょうか。
    それで、書き込んだ日が来るとその日付が青と赤で交互に表示(点滅する)ようにし、内容を消去すると点滅が止まると。。
    あと、ちょっとした要望ですが、
    ドットマトリクスLCDとLED(赤)の数字をCGIカウンタなどで使用できればな…と思いました。
    それとガジェットの要望ですが、このガジェットはnyk氏のサーバーを使用しているのですか?
    どういう動作をしているのか分かりませんが、
    時間はNTPから取得するようにしたらどうでしょうか。負荷が高くなりますが(^^;;
    最後に少し突っ込ませてもらいますm(__)m
    nDigiTenki。なぜこれだけ日本語なんでしょうw
    nDigiWeatherの方がいいかもw
    それではこの辺で。

    返信削除
  21. コメントありがとうございます。
    サイドバーガジェットは何かのデータの管理ツールのプラットフォームとしてはあまり向いていません。特に予定表などはローカルに保存するより特別なサーバで管理するのが適しています。従いましてガジェットでやるとしたら、Web アプリのカレンダーとのマッシュアップになるでしょう。
    次にLCD/LED等の画像リソースの再利用はご遠慮ください。
    それからサイドバーガジェットで見える時刻はお使いのPCのローカル時刻です。
    最後にnDigiTenkiは日本国内の情報しか拾えないことと、文字数が少ないなどの理由により日本語による命名となっています。

    返信削除
  22. 分かりました。
    バージョンアップ楽しみにしています。
    それでは。m(__)m
    追記:MicrosoftXNAってご存知ですか?
    ゲームのプログラミング補助ツールらしいのですが、とりあえずダウンロードしてみようと思っているのですが、使ったことありましたら簡単にゲームが作成可能かどうか書き込んでもらえればと思います。(^^;;
    URL欄参照
    邪魔でしたらコメント消しちゃってくださいm(__)m

    返信削除
  23. 非常に簡単に作成可能です。

    返信削除
  24. 了解です。次のnDigiのバージョンアップ時に簡単に感想を書かせていただきます。(^^;;

    返信削除
  25. はじめまして、えんらく@電話屋と申します。
    nDigiGadgetsはTVProgramをはじめ愛用させて頂いています。
    ところで最近使っていてふと、nDigiTVProgramのフォーマットを使って、2ちゃんねるの実況の勢いを表示させられないかな~と思ってちっと申し訳ないのですが、改造を試そうかなと思ったのですが…
    http://epg.2ch.net/tv2chwiki/pukiwiki.php
    ところが悲しいかなJavascriptの知識が無いまま取り掛かったため、あっさり挫折しました(´・ω・`)
    こういうのってどうやったらいいんでしょうね?

    返信削除
  26. そのページからですと、「勢い」を取り出すには、面倒で良くはないですが Web スクレイピングする方法しか思いつきませんでした。

    返信削除
  27. はじめまして。いつもnDigiGadgetsを使わせていただいております。
    nDigiLoadDuoが大変コンパクトでとても便利なのですが、
    Quad CoreのCPUの場合は2コア分しか
    表示されません。
    これのQuad Core版を作っていただけないでしょうか?

    返信削除
  28. コメントありがとうございます。
    ご要望のガジェットですが、Quad core の CPU を入手したら作りたいと思っています。
    なお nDigiLoadDuo は CPU3 と CPU4 の存在を無視しますが、nDigiLoad は全ての CPU の負荷平均値を表示します。

    返信削除
  29. Quad対応の件、楽しみに待っています

    返信削除
  30. nDigigadgetsはデザインもよく、愛用させていただいております。つまらない質問ですが、nDigiTenkiとnDigiAmedasで情報更新のタイミングを調整する方法がわかりません。何かマニュアルみたいなものは御座いますか?

    返信削除
  31. コメントありがとうございます。
    アップデート間隔を任意に指定することはできません。ご参考までに、現在のところnDigiAmedas が 15 分間隔、nDigiTenki が 30 分間隔での更新になっています。ソースコードをユーザ側で編集すれば調整することは可能です。
    この処理はスリープ復帰からの対応をしていることと、ある程度時刻をランダムにずらしたほうが良いような気もするので、色々と修正中です。
    ありがとうございました。

    返信削除
  32. ご回答ありがとうございます。
    現状で行きますと、
    nDigiAmedas が 15 分間隔、
    nDigiTenki が 30 分間隔での更新が上手く動いておらず、
    13:00現在でnDigiAmedas が8:00の情報、
    nDigiTenki が5:00の情報から更新されていません。
    どのようにすれば上手く更新できますでしょうか?

    返信削除
  33. コメントありがとうございました。
    この件に関しまして調査しましたところ、nDigiAmedas については利用しているアメダスのRSSフィードが現在地域によって更新頻度がまちまちで、なかなか更新されないケースが多いようです。これはガジェット側で対処できません。
    nDigiTenki につきましても、結局ガジェット側の更新頻度の問題は認識できませんでした。「最新のフィードに載っている情報が古い、あるいは間違っていることがある」ようです。

    返信削除
  34. はじめまして。大変重宝しております。
    nDigiTenkiの更新の件、当方の環境でも更新がうまくいっていません。スリープからの復帰後はまったく更新されていないようです。設定画面を表示しOKすると再取得してくれるのですが...。何かお役に立てる情報があれば提供いたします。よろしくお願いします。

    返信削除
  35. コメントありがとうございます。
    スリープからの復帰問題につきましては、スリープ可能環境を再度用意してからの修正になります。少々お待ちください。

    返信削除

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。