英語の勉強をいろいろ続けているが、自分の発音が本当にあっているのかどうかを調べる作業が独学ではなかなか難しい。
そんな中で ペンタックスの Globalvoice English というソフトを見つけた。テキストを読み上げてくれるソフトなのだが
類似のソフトの中ではなかなか流暢だと思う(特に日本語)。組み込み用のエンジン部分もあるようなので、そちらを使えば
相当応用がききそうだ。というわけで非常に欲しい。しかし高価である。でも欲しい。でも高い。どうしようか。
2008年2月7日木曜日
2008年2月2日土曜日
Viewサーチ北海道
タグに頼らない画像検索に挑む北海道発のプロジェクト「Viewサーチ北海道」という記事が Internet Watch(2008.2.1)に掲載されている。
「Viewサーチ北海道」は画像の類似性を元に目的の画像へユーザをナビゲートする興味深い Web アプリだ。
撮影者が自分の記憶力を頼りに画像を検索する場合は、撮影の時系列を第一キーとするのが適している。人間は発生した事象の「おおまかな順序」をなかなか忘れないからだ。そして第二キーとして画像の類似性やタグを使うのがよい。
しかし撮影者と閲覧者が異なる場合は事情が変わる。撮影の時系列など閲覧者にとってはどうでもいいことであるから、画像の類似性やあらかじめ何らかの方法でインデクシングされた情報(タグなどの文字列、または画像の意味を示す何か抽象化されたものなど)を使わせるくらいしか自分には思いつかない。
しかし記事にもあるがタグにはいくつか欠点がある。たとえば国際化対応の面倒くささや、画像の抽象化を言葉でおこなうことの困難さ、そもそもタグを入力するのはめんどうで高コストであることなどがあげられる。
「Viewサーチ北海道」においては画像があらかじめコンテンツ側で用意されていてなおかつ風景写真というくくりである。このことが類似画像検索という手法ととても相性がよく、全体としてよくできていると思った。画像の検索は、いわゆる画像処理分野では古くから非常によく見かけるテーマだと思うが、論文だけではなく実際に動く本当に優れたUIにはなかなか出会うことができない。このような実証実験には是非今後とも注視していきたい。
(このエントリをPicglカテゴリにしたのは上記のようなことをPicglを作っている間ずっと考え、多少の実装を試みていたからである)
2008年2月1日金曜日
メモ:DXPresentation
Vista サイドバーガジェット絡みで DXPresentation と自作のスライド画面(Remix2006 ドラフト)がいくつか
露出しているのでリンク先をメモ。
hiniclip http://clip.hiniku.com/?eid=542079
Gigazine http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080115_microsoft/
Gizmodo Japan http://www.gizmodo.jp/2008/01/windows_vista1.html
Internet Watch http://internet.watch.impress.co.jp/cda/special/2007/12/07/17783.html
露出しているのでリンク先をメモ。
hiniclip http://clip.hiniku.com/?eid=542079
Gigazine http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080115_microsoft/
Gizmodo Japan http://www.gizmodo.jp/2008/01/windows_vista1.html
Internet Watch http://internet.watch.impress.co.jp/cda/special/2007/12/07/17783.html
登録:
投稿 (Atom)